画面が割れてしまった

放置は危険!でもどうやって直す?
大切にしていたiPhoneの画面が、落とした衝撃で割れてしまった!よくありますよね。でも、タッチの反応はあるので、修理せずにそのまま使用している方も多く見かけます。これは大変危険な行為です。画面に少しでも入ったヒビは、放置しておくとどんどん広がっていきます。扱い方によっては画面いっぱいが急激にヒビだらけになって、何も見えなくなってしまうことも。また、細かくなってしまったガラス片がぽろぽろと剥がれてきて怪我の原因ともなりかねません。これは、iPhone以外のスマートフォンでもあり得ることです。速やかな修理が理想的ですが、どこへ修理を依頼すればいいのか、修理費用はどのくらいになるのか、不安になりますよね、この解決方法を3つ、ご紹介します。
iPhoneの画面を修理する3つの方法!
一つ目はiPhone純正店へ修理を依頼する方法です。iPhoneには、追加で月額料金を支払うことで保証期間を2年間まで延長できる保険がついています。まずは契約時の書類を確認し、この保険に入っているかを確認しましょう。入っていれば、iPhone純正店で無償修理してもらえます。但し、無償修理は2回までです。
二つ目は契約している携帯電話会社へ持ち込む方法です。こちらも純正店と同じように、破損時の保険が用意されています。その保険で修理依頼すれば、一部の負担だけで修理を受けることができます。保険に入っていなければ、数万円単位の修理費用を請求されることもあるようです。また、修理完了までに一週間ほどかかります。
三つ目は非正規の修理店へ依頼する方法です。修理費用は安く済み、期間も短いので、見積もり依頼して問題なければ依頼するのもいいかもしれません。ネットで評判を確認して依頼しましょう。自分で修理する強者も居ますが、自己責任で。